HOME
研究成果
研究成果
論文
Kabayama M, Kamide K
“Socioeconomic Factors and CVD”
Encyclopedia of Cardiovascular Research and Medicine 4, 442-445, 2018
谷内佳代,川端陽子,高橋愛,長谷川富美子,樺山舞,神出計,高林弘
「産官学連携健康長寿延伸事業〜多世代対応型プログラムの構築〜」
『日本公衆衛生雑誌』, 66(10), 326, 2019年
伊藤ゆかり
「妊娠・出産の高年齢化と仕事の継続」
社会政策学会第138回大会,フルペーパーウェブ掲載,2019年
小川直宏,松倉力也,伊藤ゆかり
「第5章出生と家族・仕事の関係」
『少子高齢化社会の制度設計―年齢で人生を区別しない社会並びに子どもを産み育てやすい社会の実現に向けて 研究調査報告書』((公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構研究戦略センター研究調査部), pp.71-76,2019年
伊藤ゆかり
「妊娠・出産の高年齢化と仕事の継続−第一子妊娠時の就業継続に着目して」
『社会政策』, 12(1), pp.86-98, 2020年
呉代華容,樺山舞,神出計,野上素子,春日彩花,安元佐織,増井幸恵,赤坂憲,池邉一典,石ア達郎,樂木宏実,権藤恭之
「地域在住後期高齢者おける新型コロナウイルス感染症拡大に伴う活動量の変化とその関連因子についての検討」
『日本老年医学会雑誌』,58(4),pp.591-601,2021年
山野則子,伊藤ゆかり
「新型コロナウイルス感染症の機関調査から見える子どもたちへの影響と支援方策」
『日本公衆衛生学会 抄録集』,p.305,2021年
伊藤ゆかり,山野則子
「新型コロナウイルス感染症の子どもへの影響と支援方策」
『日本公衆衛生学会 抄録集』,p.305,2021年
伊藤ゆかり
「妊娠・出産の高年齢化の家族形成への影響」
『日本家政学会第73大会 研究発表要旨集』,p.93,2021年
Yaya Li, Kabayama M, Winston Tseng, Kamide K
"The presence of neighbours in informal supportive interactions is important for mental health in later life"
Archives of Gerontology and Geriatrics , 2022
DOI:10.1016/j.archger.2022.104627
伊藤ゆかり
「妊娠・出産の高年齢化と挙児希望―少子化との関連を中心に」
『社会政策』,13,pp.128-138,2022年
伊藤ゆかり
「新型コロナウイルス感染症の子育て世代の雇用と家庭生活への影響」
『ソーシャルワーク研究』,47,pp.23-30,2022年
伊藤ゆかり,山野則子
「沖縄の子供の貧困対策支援員の活動と課題に関する分析」
社会政策学会第145回大会,フルペーパーウェブ掲載, 2022年
Li Y, Godai K, Kido M, Komori S, Shima R, Kamide K, Kabayama M.
"Cognitive decline and poor social relationship in older adults during COVID-19 pandemic: can information and communications technology (ICT) use helps?"
BMC Geriatrics. 22(1):375-375, 2022
DOI:10.1186/s12877-022-03061-z
学会発表
伊藤ゆかり(招待講演)
「妊娠・出産の高年齢化と仕事の継続」
社会政策学会 非定型労働部会&ジェンダー部会例会,2018年
谷内佳代,川端陽子,高橋 愛,井岡亜希子,樺山 舞,神出 計,大原俊剛
「豊能圏域健康寿命延命project〜大阪府豊能圏域における生活習慣実態分析〜」
第77回日本公衆衛生学会総会,2018年
川端陽子,谷内佳代,高橋 愛,井岡亜希子,樺山 舞,神出 計,大原俊剛
「高校生向け健康寿命延命project〜魅力あるプログラムの構築〜」
第77回日本公衆衛生学会総会,2018年
高橋 愛,谷内佳代,川端陽子,井岡亜希子,樺山 舞,神出 計
「産官学連携健康寿命延伸project〜産官学連携による魅力あるプログラムの構築〜」
第77回日本公衆衛生学会総会,2018年
廣瀬充登,樺山 舞,高橋 愛,赤木優也,和田直子,樋口温子,川端陽子,谷内佳代,井岡亜希子,大原俊剛,神出 計
「産官学連携健康寿命延伸project 対象者特性の報告と今後の展望」
第77回日本公衆衛生学会総会,2018年
伊藤ゆかり
「妊娠・出産の高年齢化と仕事の継続」
社会政策学会第138回大会,2019年
Kusano E, Yamazaki Y, Sato M, Kabayama M.
"Relationship between part-time health nurses' difficulties encountered in health checkups for children and their background factors"
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy
of Nursing Science, 2019
谷内佳代,川端陽子,高橋愛,長谷川富美子,樺山舞,神出計,高林弘
「産官学連携健康長寿延伸事業〜多世代対応型プログラムの構築〜」
第78回日本公衆衛生学会総会,2019年
福本万称,樺山 舞,神出 計
「職業性ストレス簡易調査票を用いた産後職場復帰後の母親のストレスに関する横断的研究」
日本地域看護学会第23回学術集会,2020年
Yaya Li , Godai K, Kido M, Kamide K, Kabayama M
"Interaction effect of ICT use and lonliness on cognitive decline under COVID-19"
第80回日本公衆衛生学会総会,2021年
山野則子, 伊藤ゆかり
「新型コロナウイルス感染症の機関調査から見える子どもたちへの影響と支援方策」
第80回日本公衆衛生学会総会,2021年
伊藤ゆかり, 山野則子
「新型コロナウイルス感染症の子どもへの影響と支援方策」
第80回日本公衆衛生学会総会,2021年
伊藤ゆかり
「妊娠・出産の高年齢化の家族形成への影響」
日本家政学会第73回大会,2021年
Yukari ITO,
"Impact of COVID-19 on Employment and Family Life of the Child-Raising Generations",
The 18th East Asian Social Policy
Conference East Asian Social Policy Research Network , Yonsei University and Online, June 2022
伊藤ゆかり,山野則子
「沖縄の子供の貧困対策支援員の活動と課題に関する分析」
社会政策学会第145回大会,2022年
出版
小川直宏,松倉力也,伊藤ゆかり
第5章 出生と家族・仕事の関係
『少子高齢化社会の制度設計―年齢で人生を区別しない社会並びに子どもを産み育てやすい社会の実現に向けて 研究調査報告書』
(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構研究戦略センター研究調査,2019年
調査報告
研究実施状況報告書:不妊の社会経済的評価と政策提言(2018〜2022年度)
研究実施状況報告書:出産前段階における家族形成への新型コロナウイルス感染症の影響(2021〜2023年度)
関連研究